NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
👷お家のメンテンナンスについて👷
こんにちは! ヒラヤハウスの清田です。
ここ数日、日中の気温が25℃近くまであり、半袖が過ごしやすいですね。
現場作業時は半袖ではケガのリスクが上がるため、
基本的に長袖で作業しなければいけません(文句言わず作業される協力業者様には頭が上がりません!)
さて、家も人と同様に年を重ね、メンテナンスが必要になってきます。
そんな時に手軽にできるメンテナンス方法(今回は壁クロス補修)についてお話しますね。
↓こちらのアイテムですが、ホームセンターなどで販売されている【ジョイントコーク】です。
家の柱は乾燥と湿気で動きます(繰り返すことにより、家が締まっていきます。構造上問題はありませんのでご安心を)
また、下地の石膏ボードや仕上げ材のクロスも新築時は粘りがあり割れにくいのですが
年を重ねるうちに粘りが減ってしまいます。。。
入隅部分やサッシ枠の部分などがよくコーキングが切れてしまいます。
こういった部分の割れを目立たなくするのがジョイントコークです。
ジョイントコークを割れ目に沿って充填します。
付けすぎないように気を付けて、
タオルやスポンジを使って拭き取れば完了です♪
ジョイントコークは何色かありますが、クロスの色の近いものを選べば大丈夫です(アイボリー色がいいかと思います。)
対処の方法としてご紹介しましたが、点検時にお伺いした際にお気軽におっしゃって下さい!こちらで対応しますので♪
今日はこの辺で…
平屋の事なら、平屋専門店のヒラヤハウスへ!