NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
アクアリウムの憧れ「ミドボン」
アクアリウムが趣味の私ですが、アクアリウムをする
上で「これがあったらアクアリウムのレベルが上がるな~」
というものがあります(‘Д’)
それが「ミドボン」、なんと今回、
先日、防府市のBARrootさんで現物を見せてもらいました!
それがこちら↓
「ミドポン」と呼ばれる理由は単純に「緑色のボンベ」を略しています。
マクドナルドをマクドと呼ぶみたいなものですね。
皆さんはマクドナルドを略すときにマクド、マック、どちら派でしょうか?
話が脱線しましたが、このミドポン中にはCo2(二酸化炭素)が入っていまして
これを水槽にどう使うかというと水草の育成に使うんです!
水草に必要なのは光とCo2!その供給のためにミドポンを導入します。
市販の小さなCo2添加装置もあるのですが、ミドポンを1本買えば10年は持ちます!
なんと経済的なんでしょうか。
このように、アクアリウムはハマりだせばきりがないですが、とても楽しいです。
是非、お家にアクアリウムいかがでしょうか?
平屋のことなら、平屋専門店へ!
ヒラヤハウススタッフ:渡壁