NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
平屋の弱点とは?!
平屋をご検討されるお客様がここ数年、大変増えてきました。
私が住宅業界の営業を始めた時は、平屋というと珍しいという感じでした。
それが今では、平屋が良いというお客様の声が年々増しております。
という平屋ですが、良い事ばかりなのでしょうか?!
本日は、平屋の弱点について話してみたいと思います。
大きくポイントにわけて下記になります。
①2階と比べると坪単価が高くなる
②土地が広くないといけない
③全て1階に部屋なので防犯が気になる
④水害時に2階へ避難できない
という、これは、今まで平屋をご検討されたお客様からの実際の声になります。
一つずつ正直にお答えし解説したいと思います。
①2階と比べると坪単価が高くなる
→はい。その通りです。弊社での試算では2階建てと比べると約坪10万円平屋の方が
坪単価は高くなります。しかし、ここでポイントが平屋は2階と比べると階段やホールが
少ないので、総額ではほとんど変わらないということが経験上言えます。
②土地が広くないといけない
→こちらは、ほぼそうです。少し曖昧な回答ですが。笑
今までの経験上は、土地45坪~平屋の建築は可能です。
もちろん希望の間取りなどで変わりますが。
③全て1階に部屋があるので防犯が気になる
→はい。すべての窓から侵入できます。窓の高さを高くしたり、
防犯ガラスを使用したり、シャッターを付けたり、防犯カメラで抑制したりと
解決策はあります。しかし、2階も1階部分があるので同じことが言えるのですが。。。笑
④水害時に2階へ避難できない
→その通りです。岡山の水害時などでテレビで2階から助けを求める人の映像が流れて
皆さんこちらに不安を感じられたという声が多いです。
災害時に必要なことは、家にとどまることではなく、避難所へいち早く避難する。
これが最も大事なことです。
というように平屋にも弱点はあります。
その弱点をしっかりと理解したうえで出来る限りの対策をすることが、
失敗しない家造りの重要なポイントですね!
平屋のことは、平屋専門店のヒラヤハウスへ!
毎週末、無料設計相談会なども開催中ですので、お気軽にご相談くださいませ。
ヒラヤハウス 渡邉一徳