NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
お風呂のうろこ汚れが簡単にスッキリ??
皆さんこんにちは。
今回はお風呂場の鏡のうろこ汚れについてお話しさせていただきます。
うろこ汚れの原因とは?
水垢です。
主な水垢の成分は、カルシウム塩とケイ酸塩の2つあります。
カルシウム塩はアルカリ性なので、クエン酸や酸性洗剤で落とせますが、
が落としにくいものなのです。
そこで、両方のうろこ汚れを落とすことのできるお掃除方法をご紹介いたします。
うろこ汚れのお掃除方法:どんな洗剤を使う場合も円を描くように。:
①酢
酸性のお酢は、カルシウム塩には効果があり。
ティッシュやキッチンペーパーにお酢をつけ、円を描くようにしてこすります。
それでも取れない場合は、浸したキッチンペーパーをつけ、しばらく放置囲し、その後クルクルこすってみてください。
➁クエン酸
①がだめだった場合、クエン酸水がおすすめです。
100Gに対してクエン酸小さじ2分の1を入れ完成。
これをスプレーボトルに入れ、吹きかけ、ラップを張り付け、1時間ほど待ちます。
取り外したラップに粒状のクエン酸やクレンザーを追加でつけて丸め、クルクルこすりましょう。
最後に水をかけて終了です。
③専用パフ
①➁もダメだった場合、専用のパフをお勧めいたします。
専用パフに水を付け、鏡をクルクル円を描くようにこするだけです。
商品によっては、傷がついてしまったりもあるので、まずは橋のほうで試すと様です。
以上お風呂の鏡のうろこ汚れのお掃除方法でした。
―