NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
ハザードマップは見られていますか?
近年、災害が多くなり地域の防災について関心が高まっています。
そこで参考になる情報がハザードマップです。
洪水や土砂災害、津波などの影響が何処まで出るのか見ることが出来ます。
主に市町村ごとにマップがまとめられていますので、お住まいの地域が
どのような災害の範囲に入っているかをしっかりと知ることが大切です。
また、災害が起こった時にご家族で集まる場所を決めておくのも大切だと言われています。
より安全性を高めるために、発生した災害ごとに集合場所を決めておくとさらに良いとされています。
例えば地震が起こった場合は、集合場所までに高い建物がない、土砂災害の心配のない経路で
たどり着ける場所を集合場所にしたり、洪水が起こる場合は水が浸らない場所を集合場所にするなど
工夫をすることで、より安全にたどり着けます。
またハザードマップは土地選びにも利用できます。
「なるべく水害が起こらない場所」「土砂災害などが起こらない場所」を選ぶと良いとされていますが
地域によっては、何かしら被害が予測される土地ばかりの時もありますので、
その時は災害時の対策をしっかりと考えて地域と向き合う必要があると考えられます。
皆様も現在お住まいの地域がどのような状況か、ハザードマップを参考にされては
いかがでしょうか?
平屋の事なら平屋専門店へ!
防府市の工務店:ヒラヤハウス