NEWS & BLOGお知らせ & ブログ
新築に和室は必要??
こんにちは!ヒラヤハウスプランナーの渡壁です!
最近、和室が必要派のお客様と、不必要派のお客様が丁度半々にいらっしゃる
イメージがあります。
そこで和室は必要か、必要でないか考えてみました🤔
洋風な生活スタイルが確立されつつある現在、和室はいらないという
お客様も多いではないでしょうか?
ご飯を食べるのも椅子に座って食べるというのが一般的ですし…
確かに和室の必要性は低下してきていると言えます。
和室を使用するメリットとしては
仏間を設置することができる、来客の宿泊スペースとして利用できることや
座りながら家事(洗濯物を畳んだりできる)が出来たり、など様々です。
結局は人それぞれの好みだと思いますが、私は和室の部屋を1つ確保したい派です。
(※ここから先は個人的意見です)
「なぜ和室が欲しいのか?」と言われると、正直明確な理由はありません(-_-;)
ただ、昔祖母の家でくつろいでいた時の和室の匂いや雰囲気を感じると異様に落ち着くんですよね。
あと、正月に家族で集まった時によくカードゲームをするのですが、フローリングの部屋に
カードを落としてしまうとフローリングにカードがピタッと張り付いてすごく取りづらい
ですよね(笑)
くだらない理由と思われる方もいらっしゃると思いますが
私は家を建てる時には和室が欲しいな、と思います。
皆様も家を建てる時には和室が必要か、しっかりとご家族で
お話されると良いかもしれません!
平屋の事なら平屋専門店へ!
平屋の専門店:ヒラヤハウス